さらばF(x)tec Pro1 - AT&TにSIMを無効化(deactivaed)された日

f:id:nobu_macsuzuki:20210706010852j:plain

その日は日本から米国に戻った日であった。
飛行機が空港に着き、いつもの「ポーン」が鳴った後、F(x)tec Pro1を取り出してフライト・モードを解除する。
「さて、日本からできなかったUberのサインインをして、Uberに乗って家まで帰ろう」- おや、電話がずっと携帯電話網に接続をしない。
WiFiはキャッチしているので、とりあえずUberのサインインを荷物が出てくるまで回転コンベアーの前で待っている間に済ませてしまう。
税関も出た、いよいよ地上だ - あれ?まだ網をつかまないんですけどー!
おかしい!
直前まで使っていたNokia 5.4にSIMを挿し直す - あれ?これもつながらないんですけどー!


結局携帯電話網にはどうやってもつながらず、UberWiFi圏内で呼び出してどうにか飛び乗り、自宅まで戻った。
依然としてAT&Tの携帯電話網にはどの電話機でも接続しない。
仕方がないのでAT&Tに電話 - こんな時でもAT&Tのカスタマーセンターへの電話と、緊急発信(米国は警察・消防共通で911)だけはできるのだ。
カスタマーセンター呼び出し待ち45分でどうにかつながった。
「ああ、SIMが無効化(deactivate)されてるね、こちらに登録されている電話機はiPhone SE(第二世代)だから、それにSIMを差してもらえる?こっちで有効化(activate)するよ」。
あっさり直った。
つながるつながる、問題なくつながる。
F(x)tec Pro1に接続する前に使用していたNokia 5.4に差す - こいつも問題なくつながる。


時差ボケがきついので昼寝をした後に、もう一度F(x)tec Pro1にSIMを挿す - あ、つながらなくなった。
Nokia 5.4に挿しても、iPhone SE(第二世代)に挿してもつながらない。
仕方なくもう一度AT&Tに連絡する。
今度は待ち時間1分でつながり、再度有効化(activate)のお願いをする。
直った!

どうもAT&Tは端末のIMEIを見て、機種認証(Type Approval、TA)されていない場合にはSIMを無効化(deactivate)してしまうようだ。
以前はこんなことはなく、深センで手にはいる「これはあかん!」な電話でも、周波数さえ合っていれば接続できた。
おそらくいろいろあって、正式に米国に入ってくる電話以外は接続できないようにしたのだろう。


契約しているAT&Tで使えないのでは仕方がない、さらばF(x)tec Pro1!もう会うことはないだろう・・・

F(x)tec Pro1 再導入

f:id:nobu_macsuzuki:20210706010852j:plain
ほぼ一年ぶりの再導入である。

堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、泣く泣く"Blackberry Key2かわいいよBlackberry Key2"とお別れしたのが、もう一年近く前。
勤務先のセキュリティポリシーの更新で、Android Work Profileに対応できない、Andorid 8から更新できないBlackberry Keyシリーズはお払い箱になってしまったのだ。
その置き換えとして導入したUnihertz Titan君は、あまりの重さ・デカさのためにあっという間にebayでぽい。
その後はQWERTYキーボードはついていないものの、最新のAndroidを限りなく素に近い状態で提供してくれるNokia 5.3/5.4でお茶を濁していた。
然るに、(仮想キーボードではダメダメな筆者の)入力の遅さおよび入力間違えの多さに、ついに「こりゃあかん」になった。


Android 9以上のOSを適用し、そこそこな大きさ・重さのものとなると、F(x)tec Pro1しかない。
プラネットコンピュータのGemini PDAやCosmo Communicatorという選択肢もあるのだが、どこかに置かないとまともにタイプできない、というのは致命的だ。
そこでF(x)tec Pro1を、Blackberry Key2をお払い箱にした2020年9月には発注した。
年末までに届けばいいか、ぐらいのつもりでいたのだが、F(x)tec Pro1がいかにだめぽプロジェクトかはこちらでも触れたが、今回もやってくれた。
注文から半年たった2021年3月になり、「すんません、半導体不足の昨今、Qualcommから十分な供給を受けられないから、SOCをダウングレードした上で、納期はとりあえず半年先ね」。
もうね、なんだかね、どうでもいいわ。
速攻オーダーキャンセル。
そしてkonozama.jpを見てみると、何故か在庫が即納である。
速攻発注、速攻配達、さすが日本。
この夏に帰省する予定であったので、そこで換装する予定をしていて、この度ようやくメインの電話を置き換え。


もう本当に悪いところを見ればきりがない。
やれ、

  • キーボードを開いた向きで持つと幅が広すぎて、親指では中央付近のキーに届かない
  • "a"付近にある記号が邪魔、激しい打ち間違い
  • 額縁レスディスプレイ用無し、むしろ誤検知多くてわざわざ追加app入れて無効化
  • Gboard推奨なわりに、変換候補が入力位置にかぶって無茶苦茶見にくい

もうタヒんでいいです。


なのだが、どうしようもない。
いまやこれが「そこそこの大きさ」「そこそこの重さ」「Android 9以降のOS対応」で「QWERTYキーボードがそこそこ使える」の唯一の機種なのだ。
激しく入力スピードは落ちているし、未だ打ち間違えも多いのだが、仮想キーボードよりは数億倍ましだ。
しばらく我慢我慢(いつまで?)

一年の計は元旦にあり

一年前に全く同じタイトルでブログを書いている、自分の進化のなさがあまりに香ばしい。


まずは昨年を振り返ってだが、多すぎるノートPCの整理はだいぶうまくいった。
Surface Proは大幅リストラ、全て手放した。
MacBookはパフォーマンスを上げ、容量を上げ、立派なお座敷コンピュータになった。
一方、コロナの影響もありUMPCは極めて稼働率をさげ、一方で次期支援戦闘機の導入の検討を始めた。
目下のところはこのMacBook ProとFXことChuwi Hi10 XRが専ら稼働中だ。


次に携帯電話、「行かないでくれー!今までもお前は最高だったし、これからも最高だー!」Blackberry Key2亡き後、迷走中だ。
今年はこの更新、整備が課題になるだろう。
目下は古巣のNokia5.3で糊口をしのいでいるが、QWERTYキーボードがないため、タイプスピードの低下、タイプミスの増加はいかんともし難い。
F(x)tec Pro1を再発注してあるのだが、2020年9月に注文して発送予定は2021年3月と相変わらずkonozamaだ。
実はPlanet ComouterのAstro Sliderも予約済みだ。
この2台は横広使いなので、Android OSではめちゃくちゃ使いにくいことは明白なのだが、キーボードがないよりはましだ。

と、思っていたら、"Blackberry Key 3"のニュースが飛び込んできた。
TCLが出すのか、はたまたTXのうさんくさい会社がFIH(Foxconn系の携帯電話EMS、ノキアのブランドライセンスを受けているHMDの生産もやっている)と組んで出すのか、どっちでもよいので、続報期待!


あとは・・・なにかあんのかねぇ・・・

さらばBlackberry Key2

f:id:nobu_macsuzuki:20201010111214j:plain
ここで、大変悲しいお知らせをしなくてはなりません。
今まで3年以上も、KEYone -> Key2 LE -> Key 2と一緒に頑張ってきてくれたBlackberry Key2君とお別れしなくてはならなくなりました。
Key2君は、お父さんの会社のお仕事の都合で - 具体的にはAndroid Work Profileの適用が始まり、Android OS 8以下のOSはサポートされず、会社のメールやサービスに接続できなくなったため - 遠い国に旅立つことになりました。
Blackberry Key2君のポジションは、デカい、重い、キーボードの配置が悪くて使えない、しかしQWERTYAndroid OS 9採用のUnihertz Titan君が引継ぐことになりました。
さぁ、みんなで今までのお礼をBlackberry Key2君に言いましょう・・・


行かないでくれー!今までもお前は最高だったし、これからも最高だー!OS 9への更新が、更新さえあればこんなことにはならなかったんだー!

Blackberry Key2 大爆誕

f:id:nobu_macsuzuki:20200911163057j:plain
BlackBerry Key2 LEかわいいよBlackBerry Key2 LE」(長い!)、その日は突然訪れた。
COVID-19で自宅勤務が始まって早半年、あれ?最近バッテリーの減りが早くね?
BlackBerry Key1/Key2シリーズは液晶画面が小さい割にボディはキーボードのために大きいこともあり、バッテリーが長持ち、2日無給油はざらなのだ。
それが、朝充電器から外して、夕方にはお腹ぺこぺこ。
やばい、バッテリーの寿命だ、放っておけば妊娠だ。
TCLによる販売はこの8月に終了、保守サービスは2022年8月までとなっているが・・・全然つながらねー、orz。

スマホ(笑)ばかりはどうにもQWERTYキーボードがないと使えないので、あきらめて調達。
実は販売終了のアナウンス以降、市場在庫だけになったためか、Blackberry Key2/Key2 LEは価格が暴騰。
暴騰ってあんた、10万円近くもしまっせ、orz。
幸いInternationalモデル(米国内保証なし)がどうにか手に入る価格で合ったので、konozamaぽちっとな。
待つこと一週間で、どうにか入手できた。

さて色が赤くて3倍速いBlackberry Key2 LE、このまま後ろの山に捨てるのはもったいない。
市中の修理店をいろいろ探したところ、この機種のバッテリー交換を受け付けてくれるところがあった。
早速持って行ったところ、「これのバッテリーはTCLの別の機種でPCS Metroの専売機種になってるのと同じなんだよ」、おお何と頼もしい返事!
1時間ほどで交換完了。
無事に予備機となった。

さぁこれからは、「BlackBerry Key2かわいいよBlackBerry Key2」(ちょっと短くなった)でまだまだ行くよ!

F(x)tec Pro 1 - QWERTYスマホへの道は遠く険しい

f:id:nobu_macsuzuki:20190207131842j:plain
さてCOVID-19でもぼけっとしていた訳ではない。
実はこんなものを入手していたのだ。
F(x)tecのPro 1という代物だ。
もともとMotorola(今はLenovoの一ブランド)のMoto Z用のキーボードを開発していたチームが、路線変更して開発を始めたプロジェクトだ。
www.indiegogo.com
そもそもMoto Z用のキーボードを開発していたころからEMSの管理がよろしくなかったようだが、F(x)tecになってからは元のキーボードプロジェクトの出資者、Pro 1の事前予約者も巻き込んで七転八倒
2019年7月出荷開始だったのが遅れに遅れて初期出荷が2019年年末にずれ込み、加えて旧正月&COVID-19の影響で量産の立ち上げがさらに遅延。
この4月に入ってようやく量産体制が整って、まともな出荷が始まったという、Moto Zキーボードのindiegogoに出資して待ち続けた人には涙なしには語れないプロジェクトだ。
筆者はこのプロジェクトを横目で見ており、そろそろ量産が始まりそうだからと3月に予約オーダーしたので、わずか3か月弱の待ちで済んだ。

どこにでも情熱的な社長がいて、このF(x)tecの場合にはNokiaのN97やE7などのキックスタンド機構を激烈に真似したかったのだそうだ。
実際手に取って開いてみる、かっけー。
開閉の質感もとてもよい、かっけー。
やっぱスマホ(笑)にはQWERTYキーボードだよ、かっけー。

しかし、かっけー、だけではどうにもならない。
親指キーボードは置けば打てない、つかえねー。
持って親指で打つのには幅が広すぎる、真ん中が届かない、つかえねー。
おまけに右手側のQ、A、Zの横に記号キーを持ってきた、日本語でよく使うAを打ち間違える、つかえねー。
AndroidのUIは、ほとんどのスマホがそうであるがゆえに、ポートレート優先のデザインなので、ランドスケープで使うとどうにもレイアウトが悪い、つかえねー。
ブラウザもいわゆる専appも縦スクロールなデザインなので、横広ではレイアウトは間抜けなうえに、スクロールを頻繁にするはめになる、つかえねー。

以前所有していたLG Optimus F3Qはそこそこ使えていたので、良かれと思ってやったディスプレイ大型化、横広のための高アスペクト化と大型キーボードがアダとなったと思われる。
ありがとうございました、速攻でebayで叩き売った(1日で売れたよ)。
かくもQWERTYスマホへの道は遠く険しい、記録それはいつも儚い。

nobu-macsuzuki.hatenablog.com

Blackberry Key2 LEがやってきた やぁやぁやぁ

f:id:nobu_macsuzuki:20200105181342j:plain
Blackberry KEYoneかわいいよBlackberry KEYone」大絶賛だった筆者。
最近どうにも動作が重くなってきた。
原因は分かっている - RAMも内部ストレージもいっぱいいっぱいなのだ。
もともとKEYoneが発売された当初はOSもNougatで、3GBのRAMで余裕だった。
ストレージに関して言えば筆者はスマホ(笑)でゲームとか、なんでもスマホ(大笑)の人ではない。
基本的には会社のメール、各種メッセージ、SNSQWERTYマシンガン入力ができればおkなのだ。
なのでappも、いわゆる廃人な人に比べると、すっかすかで、32GBのストレージで十分だったのだ。
しかーし、昨今のAndroid OSの肥大化でKEYoneの3GBのRAMがどうにも圧迫されっぱなし。
当然スワップが頻繁に起こるが、appも肥えたおかげでストレージもいっぱいなので、断片化が激しくどうにももっさり。
キャッシュの消去などで一時的に10GBほど空けても、すぐに埋まってくる。


みんなデブになったAndroid OSが悪いんや!


と、どうしようもないことに文句を言っても仕方がない。
ということで、3倍速いの呪文も聞くように、RAM4GBストレージ64GBの赤のKey2 LEをお買い上げ。
引き続き「BlackBerry Key2 LEかわいいよBlackBerry Key2 LE(長い!!!)」でブッこんでくんで、夜露死苦