Nintendo DSLiteの修理

息子のNintendo DSLiteがついに壊れた。
実はすでに2台目で、1台目は2年ほどで壊れた。
ただ1台目は任天堂マジックで、近所のトイざラスから修理に出したところ、無償で新品が帰ってきたのだ。
今回はもう4年ほど使い込んでいるし、3DSも発売になっている、もう任天堂マジックもあるまい。
ということで、自分で修理することにした。


近所の子供のものも含め、何台も壊れたDS/DSLiteは見ているが、故障はすべからくヒンジ部に集中する。
何台か、完全にヒンジ上部が本体から泣き別れになっているものも見た、これはもう破壊というべきか。
いずれにせよ、激しい回数の開閉、落下などにより、機械的自由度があるヒンジ部が故障するのはむしろ当然のことであろう。
今回もヒンジ上部液晶が映らなくなった。
分解してみると、上部液晶と本体PWBを接続するFPCが半分がた切れていた。
これでよくも最近まで映っていたものである、最新の無線ディスプレイインタフェースか?
換えの液晶を調達し、交換、ついでに本体の清掃も実施。
ヒンジ上部の液晶を交換するためには、ほぼ完全に本体も分解する必要があるので、まさについでだ。
ホワイトボディーなので、きれいに掃除すれば新品のように見違える。
ついでなので、十字キー、XYABキー用のゴムクッションも交換した。
これでキーの感触が新品同様に戻る。
十字キー、XYABキー、LRキーも交換し、シールも交換すれば新品同様の見栄えだが、今回はそこまではしなかった。


DS/DSLiteの分解で厄介なのはFPCコネクタの接続である。
不完全だと電源が一度入ってすぐ切れるので、すぐにわかる。
今回も3-4回作業をやり直し、ようやく収まった。