Raspberry Piいろいろ設定

Raspberry PiのOSのイメージング

ここから、筆者は母艦がWindowsなのでWindows版をダウソして使用。
www.raspberrypi.com
OSは32bit、ストレージはSDカードを母艦に挿しておけば勝手に認識される。
デフォルトユーザだけは設定しておくと吉(piとかいうadmin権限アカウントが設定されずにすむ)。

終わったらラズパイに挿して電源を入れれば起動する。

とりあえずGUIをぬっころす

ターミナルを起動して

sudo raspi-config

で"System Options" -> "S5 Boot / Auto Login"で"B1 Console"を選択、あとは最上階層まで戻って"Finish"を選んで再起動。
GUIを使いたいときは、コンソールから

startx

と叩けばよろしい。

raspi-configのメニュー構成は世代ごとに変わるようなので、臨機応変に対応をお願いしたく。

SSHの設定

昔でいえば"telnet"、もしくは"rlogin"。

sudo raspi-config

で"Interface Options" -> "I2 SSH"で"Yes"とすればよい。
このままraspi-configを抜ければ設定されるはずだが、うまくいかない場合には

sudo /etc/init.d/ssh restart

と唱えてssh serviceを再起動すればよい。

あとは母艦にイーサネットケーブルで接続して、PowerShellから

ssh (ラズパイのユーザ名)@(ラズパイのホスト名)

で最初の画像のように接続されるはず。
PowerShellが"ssh"でエラーが出た場合には、母艦側にOpenSSHがインストールされていない可能性があるので、これを実行。
learn.microsoft.com


うまくいかない場合は、
1)ラズパイのイーサネットポートのIPアドレスの確認、ラズパイ側で

ifconfig

と叩いてIPv4のアドレスを確認したら、

2)母艦からラズパイのIPアドレスpingを打つ
pingが通ればラズパイ側とTCP IP接続ができている、ダメなら物理ケーブル接続なり、母艦側のイーサネットポートなりを疑うべし。

3)ホスト名を使わずにIPを直に叩く、SSH

ssh (ラズパイのユーザ名)@(ラズパイのIPv4)

でやってみる、DNSが解消できていないことがあるかもしれない(ラズパイ再起動してみ)。


3)ラズパイのホスト名の確認、ラズパイ側で、

hostname

でホスト名が確認できる。


なお同じWiFiアクセスポイントにラズパイを接続すれば、イーサネットケーブルなど要らない。