PythonとTuple

tupleとは順序組 - Wikipedia

Pythonでは関数の戻り値をtupleで返すことができる。

def doSomething(num1, num2):
   return (num1 + num2, num1 - num2, num1 * num2, num1 / num2)

としておいて

returnValue = doSomething(1, 2)

とすると

returnValue = (3, -1, 2, 0.5)

となる。
こいつを

(addValue, subValue, multValue, divValue) = doSomething(1, 2)

として各変数として一個一個受け取ることも可能。
さらにTupleの()は省略してもよいので、

def doSomething(num1, num2):
   return num1 + num2, num1 - num2, num1 * num2, num1 / num2
addValue, subValue, multValue, divValue = doSomething(1, 2)

と書いてよい。
C言語系ならポインタや配列で受け取らなくてはならないものが、がばんとぶちまけてもらえてしまう。
なお、最近はC言語系(含むC#)でもTupleは使えるので、なんかすごい違和感があるコードが見られる。