バッテリーと用途

昨日の、休日アルコール入ってました放言モードのまま、行ってみたい。

必須 あったらいいな
バッテリー消費大 携帯電話 音楽再生
動画再生
遠隔地でのwebアクセス
余暇のゲーム
余暇のプログラミング
バッテリー消費無視 カーナビゲーション Podcastの聴取
バッテリー消費小 電話帳
SMSの送受信
スケジュール管理
ToDo管理
辞書
個人情報
メールの受送信
ちょっとしたメモ取り
移動中のRSSアグリゲート
住所録
2chリーダー
写真撮影

"バッテリー消費大"かつ"必須"の用途を、一つのデバイスに纏めるのは、大変危険である。年中お腹をすかせて、コンセントを捜し歩く、盗電狼になってしまう。
また、"バッテリー消費大"かつ"あったらいいな"のどれかを、"バッテリー消費大"かつ"必須"を一つのデバイスに纏めても、同じことである。
しかし、"バッテリー消費大"かつ"あったらいいな"を一つのデバイスに纏めてしまうのは、ありだ。所詮、なくてもなんとかなる機能の集合体である。
"バッテリー消費小"に関しては、問題にならない範囲で、どこかのデバイスに統合してしまうのがよいだろう。
なお、"バッテリー消費無視"とは、使用時に電源が確保可能なものである。車には必ず12Vの電源口があるため、カーナビゲーションがこれに当たる。同様に無線LANがあって、Podcastが取得できるようなところには、(筆者の場合)電源がある。この分類項目に関しては、ほかのどの項目とも纏めることができる。


筆者の場合には、幸いなことに、バッテリー消費が多く、かつ必須の用途は"携帯電話"のみである。従って、どうしても持ち歩かなくてはならないデバイスは、携帯電話である。これに、可能な限り"バッテリー消費小"な用途を、纏めてしまうことができれば、かなり良い統合になりうる。可能であれば、カーナビさえ纏めてしまい、運転中は充電しながらの一石二鳥となる。
一方、音楽・動画再生などの"あったらいいな"も、同様に一つに纏められれば、筆者の場合、携帯デバイスは2台で済むことになる。音楽再生デバイスなので、Podcast取得環境を纏められればなお良い。当然、ここにカーナビ機能が纏まってもよい。