(再び)帰ってくるGPD Pocket

景気よく売っぱらったGPD Pocket。
どれいくらいって、もともとIndiegogoで$399ファンディングして入手したものが、ebayで>$500で売れてしまったくらい。
娘のiPad mini 2 16GBをmini 4 32GBにアップデートしたのだが、古いiPad miniを売っぱらった額 + GPD Pocketを売っぱらった差額でとんとんになった。
落札金額が新品を買える値段を越えたのにも関わらず落札してくださった方、ありがとう。


GPD Pocketを売り払った理由だが、「使い道がない」だった。
筆者は、買って試してみて合わない、使い道がないガジェットは売り払うことにしている。
GPD Pocketを購入した理由は、超小型開発環境が欲しかったためだ。
この「超小型開発環境」は、サイズはだいぶん大きいが、Surface Pro 4が満たしてくれていた。
そう、「サイズはだいぶん大きい」のだ。
一時はVaio Type Pを考えていたのだが、さすがにVaio Type Pは性能が劣るので手を出さずにいた。
同じくらいのものが最新のAtomであったら買おう、とずーーーっと待っていたところにGPD Pocketが出たのだ。
しかしてこの両者の比較の結果は-Surface Pro 4の勝利に終わった。
最新の開発環境は、マルチペインのUIで、画面が大きくないとどうにもならない部分が多いのだ。
加えて、こちらも大きな画面に慣れすぎた。
たとえコンソールでの開発でも、横にブラウザを開きリファレンスを見ながらコーディング、2画面ならいうことなし。
こんな贅沢に慣れてしまった体に、画面対角7"の物理寸法はあまりに小さすぎた。

他の方はどうなのか、ブログなどを見てみた。
面白いように「使い道がない」がないようだ。
GPD Pocketに手を出すような人は、すでにだいぶんなモバイル環境をお持ちで、GPD Pocketは「帯に短し、たすきにも短し」なのだ。
しかし手離す人は少ない。
それも分かる。
GPD Pocketはなかなか出来もよく、GPD PocketかわいいよGPD Pocket、というほどではないが、持っていたくなるガジェットだ。
HP電卓はコレクションアイテム化しているが、それとは明らかに違う。
もしGPD Pocketに似たような、しかしより魅力的な何かが出てきたら、買い換えてしまうような品物だ。
現在はそんなものは存在しない。
Gemini PDA?
いや、あれはアンドロイド。
Andorid OSで横向き画面では、BlackBerry KEYoneかわいいよKEYoneに全く及ばないなのは目に見えている。


ということで、GPD Pocket再度購入決定、ぽちっとな。

HP-48G+ 見参!

f:id:nobu_macsuzuki:20170914140358j:plain
ブログのPVが落ちようが知ったこったねぇや。
やったよ、やったよ、やったよう。
いろいろありまして、HP-48G+を入手。
2011年にHP-48GXを無くしてから、苦節6年。
HP50gと付き合ったこともあったけど、やはりレスポンスがどうにもならない。
レスポンス優先でHP35sを職場においてあるが、小さいのはねぇ、スタック2段でよい子なんだけどねぇ。
職場にはHP-48シリーズを大事にお使いの方が結構いて、本当みんな大事に使ってるよ、大事に使ってね、もう新品はどこぞに埋もれているのをSamson Cablesで買うか、ebayで買うかするだけなのだから。
ということで、ebayで新品を購入したつもりだったが、見事に中古だったorz
でもとても安かったし、状態も良かったし、売り手も良い人だったからよしとしよう。
なにより、この緑のSaturn 5搭載機が帰ってきたのだから。

ちなみに、今日時点でHP-48SXとHP-48GXの新品開封品がebayに出品中(それなりのお値段)。
欲しい方は、ダッシュ!

さらばGPD Pocket

幸いにも出荷開始と同時に入手できたGPD Pocket。
"D"キー修理の一時帰省などあったものの、まるまる2カ月は楽しませてもらった。
質感もよく、ひさびさにどこにでも持っていきたいと思う楽しいガジェットだった。
しかし、どうにも使い道が見つからない。
キーボードもさることながら、7"の画面は昨今の贅沢なUIには役不足
やろうと思っていた超小型開発環境というのも、Surface Pro 4の方がよくできてしまう。
日本で痛勤電車を利用していたころなら、もうちょっとなんとかなったかもしれない。


ということで、中古の値段もまだまだ良いので売り払ってしまった。

帰ってきたGPD Pocketの中

"Dキー"の入力が渋いので返品修理を受けたGPD Pocket。
Facebookのユーザページを見ていたところ、ロットによってはハードウェアの変更が入っているようなので、開けてみてみた。
f:id:nobu_macsuzuki:20170801133048j:plain
おー、しっかり更新されて、バッテリーコネクタの補強がただのスペーサからネジ止めカバーになっていた。
待てば海路のなんとやらで、よかったよかった。

GPD Pocketの日本語化でお悩みの貴兄に

まさかとは思うが、念のためにまとめ。
基本はここに書かれているWindows8 / 8.1の日本語化と一緒だ。
初回起動時に日本語を選択すれば、この作業は必要ない"はず"だ。
"はず"と書くのは、一度他の言語などで起動されたOSは、なぜか初期化しても"必要ないはず"の通りにはならない。
その場合には、上記の"Add Language"と日本語言語パックの導入が必要だ。


何度かやってみると"ようこそ"の画面などが日本語化しないことがあるので、その場合には"ようこそ"画面などが英語のままの場合を適用するとよい。


それと、起動時に日本語入力がデフォのほうがよい方は、日本語-Microsoft IMEがデフォルトでなく、起動時に英語入力になってしまう場合も適用すべし。

ガジェットリスト更新

Vaio Tap 11(Haswell Pentium-Y) -> Vaio Tap 11(Haswell i5-Y) -> Cube i5(Skylake m3) -> Surface Pro 3(Haswell i5) -> Surface Pro 4(Skylake i5)と、4度目の2 in 1の更新。
更新するたびに前の機種はebayなどで売り払っているので、差額はわずか。
今回の差額も$50ほどになりそうだ。
スタートから累計しても$700+なので、新品でSurface Pro 4を買うほどではない。
なかなかなわらしべ長者だ。