LG Optimus F3QカスタムROM導入

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。
例によって免責条項を書いておく。


SIMスロットが壊れて、勢いあまってもう一台買ってしまったLG Optimus F3Q。
これを機に、カスタムROMを導入することにした。
おもいっきりTAKETYON様のブログを参考にさせて頂いた、感謝感激雨霰。
ファクトリーリセットが完了した状態からスタートして、

  • ADBでLG Optimus F3Qが認識できるようにする
  • Saferootでroot化する
  • NAND flashの情報のダンプ(dd)を取る
  • カスタムリカバリーであるTWRPを導入する
  • カスタムカーネルを導入する
  • カスタムROMを導入する

通常はこれでよいのだが、筆者の勤務先のメールシステムに接続するアプリがroot化を検出するので、

  • unroot化する

までが一通りの作業だ。

ADBでLG Optimus F3Qが認識できるようにする

前回同様、詳細はこちらを参照。
筆者の環境では、Android SDKは"C:\android_sdk"に導入した。

Saferootでroot化する

前回同様、詳細はこちらを参照。

NAND flashの情報のダンプ(dd)を取る

今回ダンプを取る必要があるのは、/dev/blockの下の"mmcblk0p..."で始まるファイルだ。

ダンプをとるファイルが多いので、以下のようなbatファイルを作成して、ADBと同じフォルダーに設置する。


adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p1 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p1 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p10 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p10 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p11 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p11 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p12 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p12 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p13 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p13 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p14 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p14 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p15 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p15 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p16 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p16 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p17 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p17 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p18 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p18 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p19 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p19 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p2 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p2 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p20 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p20 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p21 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p21 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p22 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p22 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p23 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p23 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p24 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p24 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p25 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p25 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p26 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p26 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p27 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p27 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p28 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p28 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p29 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p29 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p3 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p3 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p4 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p4 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p5 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p5 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p6 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p6 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p7 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p7 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p8 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p8 bs=4096
adb shell dd if=/dev/block/mmcblk0p9 of=/storage/external_SD/partbackup/mmcblk0p9 bs=4096
LG Optimus F3Qにはバックアップ用に4GB以上のmicrio SDを挿しておく。
micro SDには事前に"partbackup"というフォルダーを作っておく。
エクスプローラーでADBの入っているフォルダー(筆者の環境では"C:\android_sdk\platform-tools")を開いてから、アドレスバーに"cmd(enter)"と叩き込むと、そのフォルダーをワーキングフォルダーとしてDOS窓を開くことができる、便利だ。
DOS窓を開いたら、上記のbatファイルを実行すれば、完了だ。

カスタムリカバリーであるTWRPを導入する

TWRPのLG Optimus F3Q用のものはこちらからダウンロードができる。

筆者はv2.8.1.0 build 5を使用した。
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、imgファイルをADBと同じフォルダーにコピーする。
LG Optimus F3Qが起動している状態でPCに接続し、ADBと同じフォルダーからDOS窓を開き、


adb push twrp_v2.8.1.0_build5_fx3q_FR-OFF.img /storage/external_SD/
でmicro SDにコピーした上で、

adb shell dd if=/storage/external_SD/twrp_v2.8.1.0_build5_fx3q_FR-OFF.img of=/dev/block/platform/msm_sdcc.1/by-name/recovery
で、カスタムリカバリーを書き込んで、

adb reboot recovery
とすれば、TWRPが起動する。
TWRP起動時はLG純正のドライバーではADBが認識できないため、GoogleのADBドライバを使用する。
GoogleのADBドライバはこちらからダウンロードできる。
http://developer.android.com/sdk/win-usb.html
一度LG Optimus F3QをPCから外し、ドライバーをインストールする。
インストールが終わったら、再度LG Optimus F3Qを接続し、デバイスマネージャーからドライバーをインストールしたものに更新する。

カスタムカーネルを導入する

LG Optimus F3Q用のカスタムカーネルこちらからダウンロードができる。

筆者はv1.5 build 6を使用した。
ダウンロードしたら、imgファイルをADBと同じフォルダーにコピーする
LG Optimus F3QがTWRPで起動している状態でPCに接続し、ADBと同じフォルダーからDOS窓を開き、


adb push sediKERNEL_JB-v1.5_build6.img /external_sd
でmicro SDにコピーした上で、

adb shell dd if=/external_sd/sediKERNEL_JB-v1.5_build6.img of=/dev/block/mmcblk0p7
で、カスタムカーネルを書き込む。
TWRPでは、Androidが起動している状態(/storage/external_SD)から、micro SDのファイルパスが変わっている(/external_sd)ので、要注意。

カスタムROMを導入する

LG Optimus F3Q用のカスタムROMはこちらからダウンロードができる。

筆者はhLe_Storm_Fx3q_20150516を使用した。
LG Optimus F3QがTWRPで起動している状態でPCに接続し、ADBと同じフォルダーからDOS窓を開き、


adb push hLe_Storm_Fx3q_20150516.zip /external_sd
でmicro SDにコピーする。
TWRPから"install"を選択し、"/external_sd"から、転送したzipファイルを選択する。
インストール後に、Dalvik cacheのwipeを促されるので、wipeする。
このあと端末を通常モードで起動すれば、晴れてカスタムROM導入の完了である。

unroot化する

root化した段階で"SuperSU"が入っているはずなので、"Setting" -> "Full Unroot"を選択。