チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−プリント基板を書くその2


"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。
前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源のプリント基板(PCB)の作図。
前回で電源・グランドの配線は終わったので、今回は残りの結線だ。
前回同様にパッド間に線を引いていく。

といっても、残りの配線はほとんど低電力線なので、コイル(L1)に行く配線をちょっと太めにする以外はさくさくと引いていく。
あれ、STBの配線が通らない。
もちろん、C3、R1を大回りさせれば通るし、この配線は低速なのでそれでもOK!
でもせっかくの4層基板なので、bottom層を通すことにする、せっかくなので。
まず、前回作ったベタの電源(VBAT、3.3V)、GNDを削除する(各層で選択して、"DEL"で削除できる)。

次にR7の3時方向と、BD8306MUVの15番端子の9時方向にビアを打つ。
あとは作業層を"Bottom"に変えて、配線をする(黄色)。
最後にGNDと、

電源ベタをやり直せば、

いちおう全て結線完了となる。