銀行口座を開く

さて、米国といえばクレジット社会である。
クレジットカードが使えない=信用がない人間で、一番地位が低いということになってしまう。
日本のように何でも現ナマ切ってできるわけではない。
これはいわゆるマネーロンダリングの関係から、政府がお金の流れを監視しているためで、あまりに多額な現金はお店が受け取ってくれない。
このため、まずは銀行口座を作る必要がある。
銀行口座にあるお金からMoney OrderもしくはCashes Checkと呼ばれる、「○○銀行に支払いのために××円ありますよ」という証明を出してもらうことで、支払いが可能になるのだ。
もちろん、銀行振り込みでもよいのだが、いずれにせよ銀行口座がないことには話しにならない。


果たして筆者の場合には、会社が補償してくれる形で銀行口座を開設した。
もちろん飛び込みでも可能なのだが、いろいろと便宜を図ってもらえる。
日本からある程度の額をTraveler's Checkで持ち込んだ。
これも$100,000以上の場合には、税関での申告が必要なので、ダマはいけない。
#おっと、筆者はそんなに金持ちではないので、そんな額は準備できなかった。
筆者の銀行では、最低残高が$500であったので、それに十分な金額を持っていった。


口座開設自体はそれほど難しくない。
銀行に行って口座を開きたい旨をいえば、通常のカウンタ以外のところに通されて、手続きをしてもらえる。
身分証明が二通必要で、筆者の場合はパスポートとビサで問題なかった。
住所もまだ確定してない場合には、会社の住所でもよいとのこと。
その場でオンラインバンクの申し込みもして、実際にいろいろと使い方も教えてもらった。


海外の銀行口座で特徴的なのは、Checking AccountとSaving Accountが分離していることだ。
Checking Accountは日本で言えば当座口座、利息がつかない。
昔はここにある分だけ小切手を発行してもらい、支払いをしていたのだ。
今は、これがデビッドカードに置き換わっている。
デビッドカードで買い物などをすると、即座にこの口座から引き落とされるのだ。
公共料金など、いわゆる日本で銀行引き落とし、などとするものも、ここから引き落とされる。
口座の性質から、Checking Accountには一日に使用可能な限度額が設定される。
これも、「信用」で決まるのだ。
そして信用が無い人間は、デポジット、つまり証拠金を積み上げておかなくてはならないのだ。
一方、Saving Accountはいわゆる普通口座、利息がつく口座だ。
給与振込みなどは、どちらへもできる。


さて、これにクレジットカードがつく。
クレジットカードは、普通お店が手数料を払う。
キャッシングなどをした場合のみ、利用者が利息を払う。
しかし、「信用」がない人間はいきなりそんなカードがつくれない。
なんと、使用のたびに相当の利息がつくカードでスタートするしかないのだ。
これすら、会社と銀行が便宜を図ってくれての産物である。
がんがれ、俺。


さて、これで口座はできた訳だが、お金が無い。
お金が無いのは首がないのと同じだ。
仕方が無いので、ある程度日本から国際送金することにした。
このときに必要な情報は

  • 送金先銀行のSWIFTコード
  • 送金先口座番号、米国の銀行は口座番号が全支店でユニークに振られるので、支店コードなどない
  • 送金先銀行の名前
  • 送金先銀行の本社所在地

筆者は幸い日本でシティバンクの口座があるので、これらを自分で設定できる上に、一度設定すれば日本の銀行と同じ感覚で国際送金ができる、海外に異動する際にはお勧めである。
しかし、国際送金は手数料が高いので注意である。
おおよそ一回2-3,000円かかる。
これもシティで、ある程度のメンバーシップであれば、半額を負担してくれるので、有利だ。