Ubuntuで無線LAN導入

このデスクトップPCでは

を使用している。
これは、引越した際に無線LANのアクセスポイントとの距離が長くなってしまったため、アクセスポイントごとハイパワーに買い換えたものである。
もちろん表環境のWindows XPでは、問題なく使用できる。

果たしていろいろと調べているうちに、

  • チップセットはRalinkのRT2501USBを使用している
  • Linux用のドライバはRalinkのサイトからソースがダウソできる

ことが分かった。
そこで、

  • ドライバのソースをhttp://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Linux.htmlからダウソ
  • 適当なdirに展開
  • "lsusb"でWLI-U2-G54HPのvendor IDとproduct IDを確認、これは当然バッファローのvendor IDだった
  • 展開したdirにある、"Module" dirの"rtmp_def.h"の最後の方に、USBのIDリストがあるので、lsusbの結果を追加
  • "Module" dirで"sudo make"、ビルド完了
  • "Module" dirで"sudo make install"、カーネルモジュールと必要ファイルのインストール完了
  • "sudo ifconfig rausb0 up"、インストールしたデバイスによるNICが起動
  • "sudo iwconfig rausb0 essid () key ()"、無線LANSSID、WEPの設定完了


実際にはビルドは問題なかったものの、NICのupにだいぶ手間取り、ってかデバイス名が分からなかったり、再起動するたびにNICがダウンしている問題を暫く(3時間ほど)解決できなかったのだ。
しかも、導入成功直後にカーネルのアップデートがあり、カーネルモジュールを再度インストールする必要があるのに、気づかなかったり。


やっとこ、まったりと動作するようになったのである。