Ubuntu

Raspberry Piのカーネルドライバ(モジュール)をWSL上でクロスコンパイル

さていよいよ今回のプロジェクトの本題、Raspbery Piをターゲットにしたlinuxのカーネルドライバ(モジュール)の作成だ。 まずは安全牌でRaspbery Piでビルドしてみよう。 そう、私のRaspbery PiのカーネルはWSL上でクロスコンパイルした代物。 どうやら一筋…

Raspberry Piの実行ファイルをWSL上でクロスコンパイル

さて今回も地道に写経だ。前回までカーネルのクロスコンパイルをやったのだが、今回は実行ファイルのビルドだ。 これができれば自作のアプリやドライバなどをクロスコンパイルできるようになる。 今回は定番の"Hello World"をARM 32bit版でクロスコンパイル…

Raspberry PiのLinux カーネルビルド - WSLで32bit版をクロスコンパイル編

さーて次はWSLでクロスコンパイルだ。 前回はSurface Pro7+にUbuntuをインストールして環境を構築したのだが、筆者の場合にはデスクトップ環境があり、そいつの方がはるかにCPUパワーもある。 こいつをUbuntuとデュアルブートにする手もあるのだが、ディスク…

Raspberry PiのLinux カーネルビルド - Ubuntuで64bit版をクロスコンパイル編

さて次はRaspberry Piのカーネルのビルドだ。 基本的なステップは ビルド環境の作成 ソースコードのクローン ビルド 既存のイメージのカーネル、カーネルモジュールを上書き Raspberry Piは生態系がよく整備されているので、全てのことはこちらに書かれてい…

最近UNIX使ってなかったからコマンド忘れてるわ

さすがにcatやls、viは忘れなかったけど grep df du rm -r -f (ディレクトリー名): -r: ディレクトリーを消す、-f: force いちいち中身を消すか聞いてこない su: Substitute User、Super Userぢゃないからね、デフォルトはrootにsuするけど ifconfig: Window…

Raspberry Piいろいろ設定

Raspberry PiのOSのイメージング ここから、筆者は母艦がWindowsなのでWindows版をダウソして使用。 www.raspberrypi.com OSは32bit、ストレージはSDカードを母艦に挿しておけば勝手に認識される。 デフォルトユーザだけは設定しておくと吉(piとかいうadmin…

WSL2でWindows上にX11対応の仮想Linuxを構築する

こちらはRyzen 7 5800Xで構築してあるデスクトップPC こっちはMacBook Pro (Mid 2020、最後のIntel Mac)をBootcampしたWindows 11上 久々にLinuxネタ。 Windows Subsystem for Linux (WSL)とはWindows上でLinuxの実行ファイルを実行できるようにしてしまう仮…

One-Netbook OneMix 4 いろいろ設定します

禿しくデジャブな気がするが、気を引き締めて。 ちなみにこの写真は3/11に着弾して、ある程度設定を済ませた状態で撮っている。 すでにnotepad++やHxDのアイコンがデスクトップに、FireFox、VS Codeのアイコンがタスクバーにピンされているのが見える。いつ…

Chuwi Hi10 XR 初期設定いろいろ

うちのFXことChuwi(簡体字で「驰为」) Hi 10 XR。 まず名前がすごいよな、"XR"、この前の機種は"X"。 こんなところでiPhoneの名前パクったってなんにもならないだろう。 しかもChuwiはこういったものを作る会社としては割と中堅、日本なら「VAIO XR」とか「D…

Magic Ben MAG1 いろいろ設定します

出張前なので大慌てで設定。 まず驚いたのが、ほとんど電源空で到着、何故?サスペンド状態だったから。 電源が入ると見慣れないアカウントへのログインで、パスワードロックされていて入れない。 Adminも同様。 強制終了して、再起動すると、"OOBE"しますか…

GPD P2 Max いろいろ設定します

独身の日のセールでAlibabaから購入し、60+時間で配達されたいGPD P2 Max、いきなりドはまりしたのが初期設定。 言語を日本語にすると、いきなりキーマップがAT106キーボードになってしまい、日本語IMEも動作してしまう。 Microsoft accoutに使っているメア…

Topjoy Falcon - いろいろ設定します

長期休暇に入る前に届いたので、慌てまくって設定して旅に出たTopjoy Falcon。 最近のWindowsのインストールでは、例え英語環境で設定を始めても、他のPCで日本語設定で運用していると、日本語IMEの導入ぐらいまでは勝手にやってくれる。 デスクトップの画像…

(四訂版) GPD PokcetでWindows Subsystem for Linuxを運用する

GPD PocketでLinux運用することを諦められない筆者。 VirtualBoxも試したのだが、eMMCが遅いせいかイマイチもっさり。 いっそUbuntuにreimageしようかと考えあぐねていた。 ・・・Windows 10ならWindows Subsystem for Linux(WSL)があるじゃない!ということ…

Virtual BoxでLinux Mint 18.1 on GPD Pocketーその2、うまく行きました

こちらで紹介した、VirtualBoxを入れるとGPD Pocketが正常にシャットダウンをしなくなる件だが、一度GPD Pocketを初期化をしたところ、ちゃんとシャットダウンをするようになった。 最近のOSの場合には画面が消えてからも中の小人さんたちが頑張って働いてい…

Virtual BoxでLinux Mint 18.1 on GPD Pocketーその1

PCとしてはあまりに小型・高精細なディスプレイを搭載していて、「見ろ、人がゴミのようだ」なGPD Pocket。 OSはWindows 10かUbuntuを選択出来るのだが、どうせならどっちも使えた方が楽しい。 デュアルブートは夢だが、ドライバで苦しんだり、そもそもイン…

ViirtualBoxでUbnutu13.10 on Mac OS

久しぶりに意味もなくUbuntuのインストール。 今回もMacOSをホストOSにして、VirtualBox上にインストールをした。 久しぶりなので、要点をまとめておく。 まずVirtualBoxをMacに導入 http://http://www.ubuntu.comからUbuntu13.10のx86(32bit)isoイメージを…

ViirtualBoxでUbnutu11.10 on Mac OS

久しぶりの開発を、まずはCで進めることにした。 Cであれば、特に環境にこだわる必要もない。 Ubuntuを久しぶりにインストールして、使うことにした、もちろんVirtualBox上である。 今回はMacOSをホストOSにして、インストールをした。 いろいろと新しいこと…

MacBookのUbuntuを急遽9.10に戻す

よくわからないのだが、Ubuntu10.04にするとrEFITの起動に20秒以上もかかる。 rEFITもいろいろとエラーを吐いている。 MacOSや、Ubuntuが起動しなくなったりと、問題も発生。 半日潰して調べたが、処方箋が分からずじまい。 しかも、9.10に戻したところ、ぴ…

MacBookにUbuntu10.04

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。 例によってLegal Disclaimerを書いておいて。 MacBook3-1にはUbuntu10.04をネイティブで導入することにした。 もちろんVirtualBox…

ViirtualBoxでUbuntu10.04 on Windows XP

今週Ubuntu10.04LTSがリリースされたので、早速インストール。 とはいっても、今回からはVirtualBox上なので、HW特有のテンパリはなかった。 VirtualBoxは3.1.6にアップデートしてからインストールすると吉、Guest Additionsが対応している。 ネットワークが…

ViirtualBoxでUbnutu9.10 on Windows XP(詳細)

世の中、仮想化ですよ、ということで、Sunから事実上x86プラットフォームならどのOS上でも、どのOSも仮想化しますよプラットフォーム、VirtualBoxが提供されている。 これを使用して、Windows XP上でUbuntu9.10を実行できる環境を作成した。 使用環境 CPU: C…

VirtualBoxでUbuntu9.10 on ThinkPad X301のWindows XP

とりあえずPCがあれば、Ubuntuは入れたい。 ということで、導入の最後一時間ほどは、VirtualBoxとUbuntuの導入に費やした。 メモ:Guest Additionsはカーネルドライバなので、カーネルのアップデートがある都度導入しないと、ちゃんと動かないかも

VirtualBoxでUbuntu9.10 on WindowsXP

とりあえず、こんな感じ。

Inspiron710mにUbuntu9.10

ということで、居間でいじれるPCがないため、息子のInspiron710mにUbuntu9.10を導入した。 このPCはHDDの換装が非常に簡単で、手持ちの中途半端な容量の2.5" IDE HDDもいくつかあったため、デュアルブート化はせず、HDDを換装して導入した。 日本語化、SCIM…

9.10をMacBookでお使いで、ディスプレイの調光ができないとお悩みの貴兄に

pommedを使えばよい。 sudo apt-get install pommed

9.10のIMをSCIMに戻す

やっと、少し精神的な余裕ができてきて、PCをいじる気分になってきた。 Ubuntu9.10からiBusが導入されているのだが、MacBookでfnキーでの変換を受け付けてくれないなど、どうにも使いにくい。 このため、SCIMに戻した。 方法は簡単で、Synapticパッケージマ…

AOA150にUbuntu9.10

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。 例によってLegal Disclaimerを書いておいて。 MacBook3-1で問題なく動作したので、気を良くしてAO150にもUbuntu9.10を導入した。 …

MacBookにUbuntu9.10

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。 例によってLegal Disclaimerを書いておいて。 早速MacBook3-1にUbuntu9.10を導入した。 概ね問題なく動作している。 既にMacBookを…

Ubuntu 9.10導入、しかし

Ubuntu 9.10がリリースされた。 現在自分のPCには デスクトップ:8.04 LTS (Windows上にもVMwarePlayerで8.04 LTSが導入) MacBook: 9.04 AOA150: 9.04 がそれぞれ導入されている。 デスクトップPCには、HDDが2台積んである。 UbuntuはこのうちPATA130のHDDに…

VMware PlayerでUbuntuを起動する

最近とんと更新がなかったのは、ネタがなかった訳ではない。ネタをいじくり倒している時間がないくらい、週末も忙しかったのである。 思えば一年前は、仕事・第二子誕生・新居購入である。 そのデスマの毎日に比べれば、楽なもんであるが、忙しいには変わら…