Quadcept

ガジェットリスト - こう使ってます、PC編

さてOnemix4のおかげでかなり充実したガジェット生活になり、あまりガジェットメンバに変化が無くなった筆者。 「お前、そんなに持っててちゃんと使ってんのか」の声も高いので、順番に紹介していこうと思う。 Cube PC(Core i7 7700) Shuttle Mini Computer …

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−プリント基板を書くその2

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源のプリント基板(PCB)の作図。 前回で電源・グランドの配線…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−プリント基板を書くその1

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源の基板設計。 いよいよ、プリント基板(PCB)の作図だ。 PCB…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−回路図を書くその2

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源の基板設計。 前回で参照回路図通りには回路図ができたの…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−回路図を書くその1

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源の基板設計。 今回はようやく回路を作るらしい作業、回路…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−部品を作るその3

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源の基板設計。 さぁ、どんどん部品を作っていこう。 受動部…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−部品を作るその2

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。前回に引き続き、ロームのBD8306MUVを使ったバッテリー入力で動く3.3V電源の基板設計。 BD8306MUVのデータシートを見ると、参照回路…

チュートリアル: Quadceptを使ってプリント基板を作る−部品を作るその1

"自己責任"、"「転んでも一人で起きる」"の意味がわからない方は、以下の記載の事柄は適用しないように、お願いいたします。 ひょんなことから自分でプリント基板を作ることになった。 学校で出てから十余年、いまじゃしがないサラリーマン。 大学にいた当時…